東日本大震災・原子力災害伝承館 ご来館に関するご案内

  • 伝承館
  • おしらせ

ご来館に関するご案内                 PDF版はこちら

 

みなさまに安心してご来館いただくため、新型コロナ感染対策として以下についてご協力をお願いいたします。  

以下のお客様には、入館をご遠慮いただきます。

 ・マスクまたはフェイスシールドを着用していないお客様

 ・咳や熱など体調に不安のあるお客様
 ※入館時に体温測定を行います。なお、37.5度以上のお客様はご入館いただけません

■館内ではマスクまたはフェイスシールドを着用するとともに、咳エチケットにご留意ください。

■こまめな手洗い、手指消毒にご協力をお願いします。
 ※入口ほか館内各所に消毒用アルコールを設置しておりますのでご利用ください。

■混雑時には入館者数を制限させていただく場合もございます。

 ※展示エリアの始まりとなるプロローグシアターへの入場については、
  当面、整理券を配布したうえで15分毎の入替制による運営とさせていただきますので、
  スタッフの案内による整列及び入場にご協力ください。

 

 

■館内では、お客様同士の距離をあけてご利用いただくようフロアサイン等で
  明示させていただきますが、明示のない場所で見学される際も、
  近距離での見学・会話はお控えください。

■タッチパネルを操作する場合には、使い捨て手袋の着用をお願いする場合があります。
 (パネル付近に設置してあります)

◎館内にて体調不良等ございましたら、
    1階「総合案内」または、お近くのスタッフまでお申し出ください。

 

 

◎今後の感染状況に応じて、開館状況や運営方法について変更させていただく場合があります。
 その際には、ホームページ等にてお知らせいたします。

当館での感染拡大防止策

【その他ご案内】

■館内プロローグシアター及び展示エリア内の写真、動画撮影は禁止です。

「語り部講話」は展示エリアのワークショップ室で行いますが
 人数に制限があります。(当面、定員18名)

■展示物や展示ケースにはお手を触れないようお願いいたします。

■館内では、エントランスホールでのみお飲み物をおとりいただけます。
 ご持参の飲料水及び自動販売機をご利用ください。
 ※館内混雑時はご遠慮いただく場合があります。

 

 

■敷地内は全面禁煙となっておりますのでご協力ください。

■危険物や動物(身体障害者補助犬を除く)、酒類の持ち込みはご遠慮ください。

■入館料の払い戻し及び入館券の再発行はいたしません。

■館内での呼び出し放送はいたしません。

■工事等により、展示の一部をご利用、ご覧いただけない場合がございます。
 

■当館駐車場は一般車110台、大型バス10台の駐車が可能です。
 ※駐車場での事故、盗難等につきましては当館は一切責任を負いません。

 

 

    問い合わせ先

    東日本大震災・原子力災害伝承館 事業課

    電話:0240-23-4402

    Mail:archive@fipo.or.jp