福島イノベ倶楽部「研修会」を開催しました(令和3年2月5日)
- 構想全体
- 活動報告
福島イノベ倶楽部「研修会」について
令和3年2月5日(金)13:30から楢葉町のJヴィレッジ コンベンションホールからのオンライン配信により、福島イノベ倶楽部「研修会」を開催しました。
当日は約112名の方に、ZOOMによる参加またはYouTubeによる視聴をいただき、第1部では、基調講演と3社・団体によるプレゼンテーションの後にトークセッションを行い、第2部では、5つの支援機関・市町村から、各種支援制度等の紹介をいただきました。
第1部 13:30~
Jヴィレッジ紹介
第2部 15:15~
YouTubeアーカイブ
(https://youtu.be/XqmeI8YstjU)
・東北大学大学院工学研究科 教授 北川 尚美 様(6分52秒~)
・福島エコクリート(株) 代表取締役社長 横田 季彦 様(34分55秒~)
・(株)東日本計算センター 執行役員 R&Dセンター長 中野 修三 様(48分37秒~)
・(独)中小企業基盤整備機構 東北大学連携ビジネスインキュベータ
チーフインキュベーションマネージャー 工藤 裕之 様(61分52秒~)
・トークセッション(78分26秒~)
・Jヴィレッジ紹介 (103分50秒~)
・ 令和3年度福島県イノベ構想推進関連事業説明(115分59秒~)
・福島大学地域創造支援センター 教授 大越 正弘 様(127分02秒~)
・いわき産学官ネットワーク協会 事務局次長 荒木 学 様(136分58秒~)
・中小企業基盤整備機構 復興支援センター統括部参事 富岡 孝行 様(147分21秒~)
・楢葉町 復興推進課長 遠藤 俊行 様 (158分37秒~)
・浪江町 産業振興課副主査 渡邉 友歩 様(169分13秒~)