【終了】8/4「双葉郡中高生交流会 FUTABA 1 DAY SUMMER SCHOOL」YouTubeライブ配信のお知らせ

  • 教育・人材育成
  • おしらせ

東日本大震災と福島第一原子力発電所の事故から10年。福島県双葉郡の8つの町村では、未だに避難先に残っている学校もあるなど復興への道のりは続いています。そのような中で、8町村立学校と震災後に開校した県立ふたば未来学園中学校・高等学校高校が連携して、双葉郡にゆかりのある中高生が集まって1日ともに活動することで、交流を深めるとともに、普段の学校生活では出来ない学びを体験する夢の一日を実現するために、この双葉郡中高生交流会が始まりました。

今回は第6回目の開催になりますが、新型コロナウイルス感染防止の観点から、オンラインで開催することになりました。

講師はふたばの教育復興応援団の秋元康さんがプロデュース。今年度は林真理子さん、小泉進次郞さんを迎え、初めてオンラインで開催、その様子をYouTubeでライブ配信します。双葉郡の中学生・高校生のみならず、どなたでもご視聴いただけます。是非ご参加ください。

日  時:2021年8月4日(水)9:50~12:20(予定)

yo

会  場:YouTubeライブ配信

開催趣旨:交流を通じ生徒たちが主体的・協働性・創造性を発揮するとともに、町村や世代の垣根をこえ双葉郡のつながりを感じられるようにする

プログラム(予定)

時間 内   容  
9:50 開校式 

10:00

(60分)

授業(テーマは後日発表)

林真理子さん(作家)

小泉進次郎さん(環境大臣兼内閣府特命担当大臣(原子力防災))

11:00 休憩

11:15

(60分)

対談  林真理子さん・小泉進次郎さん 

※参加生徒による質疑応答を含む

12:15 閉会 
12:20 終了


視聴を希望される方は、下記よりお申込みください。申込者にのみ、限定ライブ配信のアドレスを、前日8/3(火)中にご案内いたします。なお、当日は中学生・高校生の参加者限定で質問も受付予定です。

YouTube視聴のお申込にあたって

① いただきました個人情報は「双葉郡中高生交流会 FUTABA 1 DAY SUMMER SCHOOL」に関することにのみ使用いたします。
② 当日の通信状況等により映像や音声の乱れが発生したり、配信が停止・中止となる場合がります。ご了承ください。
③ お申込いただいた方のみへの限定ライブ配信となります。お送りしたURLの転送やセッションの撮影、録画は一切不可とさせていただきます。ご理解とご協力の程、よろしくお願いいたします。
④ 事後、アンケートを送付いたします。可能な場合は回答にご協力をお願いいたします。

視聴申込はこちらから↓↓↓

 

★第6回双葉郡中高生交流会(オンライン)視聴申込フォーム

 

 

第6回双葉郡中高生交流会案内チラシ

 

【双葉郡中高生交流会実行委員長コメント】

双葉郡では毎年、秋元康さんのプロデュースによって素晴らしい講師の先生方をお迎えして、一日がかりのサマースクールを実施してきました。昨年はコロナ禍によって中止となってしまいましたが、今年はオンラインで実施します。

例年のような形でワークショップを行うことはできませんが、毎年大切にしている「子供たちが大海原に出会い、夢を持つきっかけを届ける」ことを目指し、今回は講師の先生と「人生」を語らう、直球勝負のプログラムといたしました。震災を経験した子供たちもそうでない子供たちも、日常では体験できないヒトやコトとの出会いから、世界の広さや、誰もが持っている無限の可能性に気づき、夢に向かって一歩を踏み出すきっかけとなることを願っています。

今年はオンラインの強みを生かして、全国の一般の中高生にも門戸を開くとともに、保護者の方にも参観いただけるようにいたします。このサマースクールで、全国の中高生とも双葉郡での夢の一日を共有し、ご家庭でも夢について語り合うきっかけが生まれれば嬉しいです。

「前例なき環境には前例なき教育を」のスローガンを掲げて、各界の有志の方々がふたばの教育復興応援団を立ち上げてくださってから8年が経ちました。妥協せずに毎年前例のない素晴らしい機会を創ってくださる秋元康さんと、情熱を持って子供たちと向き合ってくださる講師の先生方に、実行委員一同心から感謝をしております。

                               双葉郡中高生交流会実行委員長

                               南郷市兵(福島県立ふたば未来学園中学校・高等学校副校長)