福島イノベーション・コースト構想「見える化セミナーinあいづ」を開催いたしました

  • 情報発信
  • イノベ見える化

 当機構では、県民の皆さまに、福島イノベーション・コースト構想に関する取り組みを身近に感じていただくため、「見える化セミナー」を開催しています。

 

 11月25日(木)会津若松市のスマートシティAiCTにおいて「見える化セミナーinあいづ」を開催いたしました。

 

 「空飛ぶクルマ」の開発など、将来の住民生活に変化をもたらす可能性のある取り組みや、会津地域の企業や大学による、福島イノベーション・コースト構想に関連した取り組みを紹介いたしました。またトークセッションでは、福島イノベーション・コースト構想との連携による可能性などについて、登壇者の皆さまよりお話を伺いました。

 

 セミナーの模様は、当機構YouTubeチャンネルにてアーカイブ配信しています。是非ご視聴くさい

取組紹介「空飛ぶクルマ(eVTOL)の開発状況と世界の動向」テトラ・アビエーション株式会社 取締役 新井秀美様(オンラインによる講演)
取組紹介「情報・ロボット技術と福島のイノベーション」公立大学法人会津大学 復興支援センター特任教授 屋代 眞様
トークセッション「福島イノベーション・コースト構想と私たちのつながり」