バス実証運行「郡山~富岡線」終了のお知らせ(11月22日まで)

  • 交流人口の拡大
  • おしらせ

 平素から郡山~富岡線をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

 当機構が取り組む福島イノベーション・コースト構想対象地域での交通基盤整備に向けた事業として、平成31年3月8日(金)から行ってまいりました「郡山~富岡線」のバス運行実証事業につきましては、実証期間の満了に伴い令和元年11月22日(金)の運行を持ちまして終了させていただきますのでお知らせいたします。

 これまでのご利用に対し感謝申し上げるとともに、運行終了についてなにとぞご理解くださいますようお願い申し上げます。

 

 なお、富岡町・浪江町・南相馬市(小高区)および大熊町で展開中のカーシェア実証事業(はまモビ)については継続しますので、福島イノベーション・コースト構想対象地域へお越しの際に引き続きご利用ください。

 

 

1.運行経路

 

郡山駅前(4番のりば)~環境創造センター(三春町)~富岡駅前(高速道路経由)

※途中、磐越道差塩パーキングエリアで休憩を行います(往復)。

 

2.運行日

 

平成31年3月8日(金)から令和元年11月22日まで(平日運行)

 

※土日・祝日は運休です。

※運行日についてはこのページにてご確認ください。

 

3.運行会社

 

福島交通(株)・新常磐交通(株)

※本実証事業は福島交通(株)、新常磐交通(株)への委託により実施します。

 

4.運行本数

 

3往復/日(6便)

 

5.運行時刻

  • 富岡駅前ゆき

    運行会社 福島交通 福島交通 新常磐交通
    郡山駅前 07:35 10:20 15:00
    環境創造センター 08:15 11:00 15:40
    富岡駅前 10:05 12:50 17:30

     

    郡山駅前ゆき

    運行会社 新常磐交通 福島交通 福島交通
    富岡駅前 08:45 13:10 16:20
    環境創造センター 10:35 15:00 18:20
    郡山駅前 11:15 15:40 19:00

     

6.運賃(大人運賃)【どなたでもご利用いただけます】

※現金払いのみ(身体障がい者、小児割引あり)

  • 郡山駅前~富岡駅前 片道2,200円
    郡山駅前~環境創造センター 片道  900円
    環境創造センター~富岡駅前 片道2,000円

 

 

 

 

 

7.実施主体 ※運行終了に関するお問い合わせは、イノベ機構までお願いいたします。

(公財)福島イノベーション・コースト構想推進機構 TEL:024-581-6882

 

8.運行会社(お問い合わせ)

 

福島交通株式会社(郡山支社) TEL:024-943-1651

新常磐交通株式会社(乗合部) TEL:0246-46-1646

 

9.カーシェア実証事業(はまモビ)について

 

イノベ機構が富岡町・浪江町・南相馬市(小高区)および大熊町で取り組むカーシェア実証事業(はまモビ)については、以下のページもあわせてご覧ください。

 

カーシェア実証事業「はまモビ」富岡町・小高ステーションを終了します(12月15日まで)※浪江・大熊継続

https://www.fipo.or.jp/news/1931

【はまモビ公式サイト】 https://e-sharemobi.com/hamamobi/

 

10.富岡駅からの交通手段について(ご参考)

 

富岡駅からの交通手段についてご紹介いたします。

(1)JR線

・JR常磐線【のぼり:いわき方面】

・列車代行バス【くだり:浪江ゆき】※一部原ノ町ゆき

(2)路線バス(新常磐交通)

・(急行)いわき駅~富岡駅線【いわき駅前ゆき】

・富岡町内循環線【富岡町役場→富岡上町方面】

・川内-富岡線【川内車庫前ゆき】

(3)タクシー

・富岡駅にはタクシー事業者も乗り入れています。

※福島イノベーション・コースト構想対象地域
 いわき市、相馬市、田村市、南相馬市、川俣町、広野町、楢葉町、富岡町、川内村、大熊町、双葉町、浪江町、葛尾村、新地町、飯舘村

※本事業は、福島県中通りの中核都市から福島イノベーション・コースト構想(以下「イノベ構想」という。)に位置付けられた拠点施設までの移動について、東西アクセスの改善を図ることで地域産業の集積と交流人口の拡大等を推進するため、バスによる実証運行を行うことにより、その採算性、具現化に向けた課題の整理等を行うことを目的としています。
(バス車内にてアンケート調査を実施しますので、みなさまのご理解とご協力をお願いいたします)

※本事業は復興庁の「福島再生加速化交付金」を活用して実施しています。