「福島復興学ワークショップinいわき」を開催します (2019年8月6日実施済)

  • 大学研究等
  • イベント

 令和元年8月6日(火)に、いわきワシントンホテル椿山荘にて「福島復興学ワークショップinいわき」を開催いたします。

浜通り地域等では、県内外から多くの高等教育機関の研究者の方々が地域特有の課題解決に取り組んでいます。今年度、「学術研究活動支援事業(「復興知」事業)」に採択された25の取り組みを、広く共有、発信する機会として本ワークショップを開催します。皆さまのご参加をお待ちしております。

1 開催日時

   令和元年8月6日(火) 13:30~17:30(予定)

 

2 会場

   いわきワシントンホテル椿山荘 3階 アゼリアB・C

   (〒970-8026 福島県いわき市平字一町目1番地)

 

3 定員

   約200名

 

4 参加費

   無料

 

5 主催

   (公財)福島イノベーション・コースト構想推進機構

 

6 共催・後援

   福島県、文部科学省、経済産業省、復興庁、いわき市

 

7 プログラム(随時更新予定)

   13:30~13:45 開会挨拶

   13:45~15:00 取組成果発表

           ・大川 泰一郎氏 東京農工大学大学院農学研究院教授

           ・成瀬 継太郎氏 会津大学コンピュータ理工学部教授

           ・飯田 誠氏 東京大学先端科学技術研究センター特任准教授

   15:05~16:05 ポスターセッション

   16:10~17:25 学生による取組成果発表

           ・近畿大学(“オール近大”川俣町復興支援プロジェクト)

           ・東京大学(「環境エネルギーまちづくり」を通じた地域社会イノベーション)

           ・東京農業大学(福島県浪江町における農業“新興”に向けた取り組み)

   17:25~17:30 閉会

 

  「復興知」事業採択大学(25の取組)一覧[PDF/866KB]

  「福島復興学ワークショップinいわき」案内チラシ[PDF/1MB]

 

8 申込方法

   事前のお申し込みが必要となります。

   お申し込みはこちらから行ってください。

   ※ワークショップの事前申し込みは終了いたしました。

 

9 その他案内

  8月4日(日)、5日(月)には、「第4回福島第一廃炉国際フォーラム」が開催されます。

  主催:原子力損害賠償・廃炉等支援機構

  詳細・申込方法等については下記URLよりご覧いただけます。

  https://ndf-forum.com/

 

10 お問い合わせ先

  教育・人材育成部 教育研究活動支援課

  TEL:024-521-6891