セミナー「最先端ロボット産業の概況およびRTF研究室入居企業の取組等」の開催について

  • ロボット
  • おしらせ

 ジェトロ福島および公益財団法人福島イノベーション・コースト構想推進機構は、セミナー「米国における最先端ロボット産業の概況およびRTF研究室入居企業の取組と海外展開について」を開催いたします。
 ジェトロシカゴ事務所に所属するコーディネーターから、米国におけるロボット産業の概況や導入状況等についてご説明いたしますとともに、福島ロボットテストフィールド「研究室」入居企業の取組をご紹介いたします。
 ロボットに関する最先端の動向把握や新規参入、課題解決、パートナー探しの他、ロボット産業や製造業での米国への海外展開に関する情報収集の場として是非ご活用ください。

 日時:2019年12月11日(水)13:30~16:30
 場所:福島ロボットテストフィールド カンファレンスホール
  (福島県南相馬市原町区萱浜字新赤沼83番 南相馬市復興工業団地内)
 主催:ジェトロ福島、公益財団法人 福島イノベーション・コースト構想推進機構
 後援:福島県

◯セミナー内容
1 開会挨拶
  日本貿易振興機構 福島貿易情報センター 所長 中川 明子
2 基調講演 「米国のロボット・製造産業の動向と海外展開について」
  日本貿易振興機構 シカゴ事務所 プラットフォームコーディネーター 兼
  A-Lex International Marketing, LLC
  金子 泰久
3 講演 「福島ロボットテストフィールドの活用について」
  福島県 商工労働部 産業創出課 ロボット産業推進室 室長 北島 明文
4 研究室入居者プレゼンテーション
(1)株式会社テラ・ラボ 代表取締役 松浦 孝英
(2)株式会社ロボデックス 代表取締役 貝應 大介
(3)ロボコム・アンド・エフエイコム株式会社 総務部マネージャー 山口 仁
5 交流会
 ※ソフトドリンクをご用意いたします
6 閉会挨拶

◯お申し込み
 下記フォームより12月9日(月)までにお申し込みください。
 JETROイベント申し込みページ

 セミナー案内状(チラシ)
 セミナー申込書(ファクス、Eメール用)