2023年3月13日 / Last updated : 2023年3月15日 技術課 使用事例 超小型人工衛星用ロケット「ZERO」のフェアリング分離放てき試験 ■実施日 : 2023年2月 ■実施者 : インターステラテクノロジズ株式会社 ■使用施設: 屋内試験場 【試験内容】 インターステラテクノロジズ㈱が開発を進める超小型人工衛星打上げロケット「ZERO」のフェアリング分離 […]
2022年11月8日 / Last updated : 2022年11月8日 技術企画課 トピックス 「第4回海のアバターの社会実装を進める会」が開催されます。 海洋産業における新たな技術の一つである水中ロボットは、人の手に代わって海や水域の環境調査・点検などを行う“アバター”として活用できる能力を持ち、新しい海洋産業の創出の大きなポテンシャルを秘めています。この有用性を国民や産 […]
2021年12月16日 / Last updated : 2021年12月24日 事業企画課 トピックス 相双地方特定家畜伝染病防疫演習 ■実施日:2021年11月26日 ■主催:福島県相双農林事務所、福島県相双家畜保健衛生所 (共催:福島県中央家畜保健衛生所) ■使用施設:カンファレンスホール(演習) 中庭(演習) 【実施内容】 午前中は、特定家畜伝染病 […]
2021年11月1日 / Last updated : 2021年11月1日 技術課 使用事例 World Robot Summit 2020福島大会 インフラ災害対応カテゴリー ■使用期間(開催期間):2021年10月1日~12日(10月8日~10日) ■主催:経済産業省 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO) ■使用施設:試験用プラント、試験用トンネル、屋内試験場、カンファレンスホール […]
2020年12月25日 / Last updated : 2021年9月6日 技術企画課 使用事例 「第2回 海のアバターの社会実装を進める会」 12月4日(金)~6日(日)の3日間に渡り、「第2回 海のアバターの社会実装を進める会」を福島ロボットテストフィールドにて開催致しました。 本イベントは、2019年度に伊豆大島で開催した第1回に引き続き、海中ロボット(R […]
2020年10月12日 / Last updated : 2021年9月6日 技術企画課 使用事例 コスプレ撮影会 in ロボテス(南相馬市) ■実施日:2020年9月26日 ■実施者:南相馬市 ■使用施設:試験用プラント、試験用橋梁、試験用トンネル等 【実施内容】 コスプレイヤー100人が、ロボテスのリアルなシチュエーションを使って撮影を行いました。 以上
2020年9月4日 / Last updated : 2021年9月6日 技術企画課 使用事例 ロボテス見学会2020(南相馬市・浪江町) ■実施日:2020年8月22日 ■実施者:南相馬市・浪江町 ■使用施設:試験用プラント、風洞棟、浪江滑走路など 【内容】 ロボテスの認知度向上と情報発信を目的に、陸、海、空の試験施設を利用した見学会を開催しました。 約4 […]
2020年2月12日 / Last updated : 2021年9月6日 ad124um9xx 使用事例 第2回福島県道路メンテナンス会議 「福島県道路メンテナンス会議」は、道路インフラの予防保全・老朽化対策の体制強化を図るために平成26年度に設立され、これまで道路施設の定期点検計画の策定、見学会・研修会及び修繕の実施に取り組んできています。 […]
2018年8月16日 / Last updated : 2021年9月6日 ad124um9xx 使用事例 宇宙エレベータ・クライマーロボット試験(宇宙エレベータ協会)(2018/8/14~2018/8/16)