【活動報告】「福島イノベ構想 参画促進セミナーin須賀川」を開催しました
- 産業集積
- 事業レポート
福島県では、浜通り地域等の産業を回復するため、新たな産業基盤の構築を目指す国家プロジェクト「福島イノベーション・コースト構想 (イノベ構想)」に取り組んでおります。
このイノベ構想を身近なビジネスの可能性として捉えていただき、県内地元企業の皆様にも関心を持っていただくことを目的としたセミナーを開催しています。
8月7日(木)に須賀川市民交流センターtetteにて「福島イノベ構想参画促進セミナーin須賀川」を開催いたしました。今回は航空宇宙分野のイノベ関連企業による事例発表や福島国際教育研究機構(F-REI)による取組紹介の後、参加者・登壇者による交流が行われ、会場・オンラインを合わせて約90名の方にご参加いただきました。


〇開会挨拶
福島県イノベーション・コースト構想推進課 課長 黒田 洋介より開会挨拶を行いました。


〇イノベ構想説明
当機構 産業集積部 部長 小林 正典よりイノベ構想の施策や各種支援制度について紹介いたしました。


〇事例発表:AstroX株式会社
代表取締役 CEO 小田 翔武 様より、日本の宇宙産業の近況を交えながら、事業紹介や今後の開発計画、イノベ地域での発注ニーズについてお話いただきました。


〇事例発表:将来宇宙輸送システム株式会社
将来宇宙輸送システム株式会社 基盤部長 細國 敬祐 様より、県内での活動や研究開発の構想を含めて事業をご紹介いただき、発注ニーズやイノベ構想への要望についてもお話いただきました。


〇講演:福島国際研究教育機構(F-REI)
福島国際研究教育機構(F-REI)広域連携監 村田 文夫 様より、「創造的復興への挑戦」と題して、F-REIの取組やロボット分野の研究開発に関してご紹介いただきました。


〇交流会
セミナー終了後は、登壇企業と会場参加企業、また参加企業同士の名刺交換が行われ、活発に交流が行われました。


次回のセミナーは、10月に二本松市にて開催予定です。詳細は改めてご案内いたします。
イノベ地域での事業拡大を目指す皆様のご参加をお待ちしております。