【10月4日】東京大学×伝承館 体験活動プログラム 共同研究フォーラム2025 『帰還困難区域の「街づくり」を考える。』開催

東京大学大学院開沼博研究室および東日本大震災・原子力災害伝承館は10月4日(土)正午から、東京大学の学部学生・大学院学生とともに「帰還困難区域の「街づくり」を考える。」と題してこれまで行ってきた共同研究について、お隣の双葉町産業交流センターでフォーラムを実施します。

本フォーラムでは、東京大学の「体験活動プログラム(Hands-on Activities)」の参加者が自治体内に帰還困難区域が存在する浪江町・双葉町・大熊町・富岡町についての調査、現地フィールドワーク等を重ね、4町の「街づくり」について研究した成果を報告します。

 

詳細はこちら(チラシ)をご覧ください。

とき:2025年10月4日(土)12:00-13:40 

ところ:双葉町産業交流センター406号室(福島県双葉郡双葉町中野高田1番地1)

費用:無料

参加をご希望の方は、下記のURLのフォームからお申し込みください。

https://forms.cloud.microsoft/r/DzkeEFQrwS