福島イノベーション・コースト構想

【ハマテックチャンネル】新着記事を公開しました(環境微生物研究所/石川県立大学・馬場保徳氏インタビュー)

  • 情報発信
  • 機構からのお知らせ

「ハマテックチャンネル」の新着記事を公開しました!

 

2022年に石川県立大学発のベンチャーとして設立された「環境微生物研究所」の代表・馬場保徳さんは、牛の胃に生息する微生物を活用し、雑草などを発酵させてエネルギーを生み出す「GEP(ゲップ)ソリューション」を開発しました。
東日本大震災での被災経験をきっかけに生まれたこの研究は、自立型メタン発酵システム装置「エコスタンドアロン」として形になり、現在、石川県と福島県内のスーパーマーケットで実証実験が進行中です。
馬場さんに、開発の裏側と未来への展望を伺いました。

 

記事は下記をご覧ください。

牛由来の微生物とどこにでもある雑草を活用、被災した経験をもとに自立型発電装置を開発
環境微生物研究所/石川県立大学・馬場保徳氏インタビュー

https://www.fipo.or.jp/htc/1/39492

 

Hama Tech Channel(ハマテックチャンネル)
https://www.fipo.or.jp/htc/