阪神・淡路大震災から27年となりました

27年前の1995(平成7)年1月17日午前5時46分、阪神・淡路大震災が発生しました。

内閣府のホームページによりますと、マグニチュード7.3、最大震度7の地震により、人的被害は死者6,434人、行方不明者3人、負傷者43,792人の「戦後最悪の極めて深刻な被害をもたらした」としています。

戦後初の大都市直下型地震で高齢者、低所得者、外国人らが多く犠牲になったとされ、死因のほとんどは家屋の倒壊や家具などの転倒による圧迫死だったそうです。

高速道路が横倒しになるなどの交通インフラの途絶、断水、停電、情報通信障害など、あらゆる面で大きな打撃を受けました。

 

当館は2022年1月16日、トンガの大規模噴火による津波注意報を受け、臨時休館いたしました。地震が起きずとも津波は発生しうることや、自然災害はいつ、どのような形で起きるかわからない、と改めて考えるきっかけになったと思います。

阪神・淡路大震災、東日本大震災など過去の自然災害から教訓を学び、災害を「自分事」としてとらえ、いつ発生しても不思議ではない大災害への備えについて、皆さまとともに考えていければ幸いです。