Fukushima Tech Create 2021 スタートアップピッチイベントアーカイブ動画公開

  • 産業集積
  • Fukushima Tech Create

(公財)福島イノベーション・コースト構想推進機構では、福島県浜通り地域等15市町村(イノベ地域)において、「起業・創業」を志向する企業や個人等を強力に支援するため、本年度より新規事業として「Fukushima Tech Create」を立ち上げております。

 

 1月26日(火)に、福島県内を中心に全国各地から本事業に参加したスタートアップ企業等42者が、事業内容やプログラムの成果、今後の事業展開について発表するオンラインイベント「Fukushima Tech Create 2021 スタートアップピッチイベント」を行いました。42者が発表する日本最大級のイベントということで、ピッチイベントへの注目度は高く、ライブ配信の視聴者数はのべ748名となりました。(イベントの詳細についてはこちら)

 

当日の様子について、個社毎の発表内容がYoutubeにて視聴可能となりましたのでご覧ください。

 

 当日の様子をご覧いただき、福島から新しいアイデア・技術を発信しようと奮闘する42者について、応援したい、話を聞いてみたいという方がおられましたら福島イノベ機構(事業創出支援課)までお問合せください。

 

 ※「採択者名」をクリックすると事業者の情報がご覧いただけます。

 ※「採択者名」の「採択時事業名」をクリックすると、個社毎の動画をご覧いただけます。

 ※「採択者名」の後に「◎」が付されている場合は、資料掲載のみとなります。

 

地域未来実現プログラム

 ➡社会・地域課題を解決するシーズを有した企業・新規事業立上げを志向する企業・個人等を支援

採択者名 採択時事業名
株式会社SAGOJO プロ旅人プラットフォームを活用した教育コンテンツの開発
station株式会社 南相馬におけるロボット・ドローン関連事業者コミュニティの活性化
株式会社リーバー 医療過疎地におけるヘルスケアシステムの構築
株式会社笑農和 稲作農家の省力化を実現するスマート農業方法の開発
株式会社FullDepth 遠隔海洋観測ソリューションの開発
株式会社huntech 鳥獣被害関連業務のICT化

 

 ビジネスアイデア事業化プログラム

 ➡福島イノベ構想重点6分野(廃炉、ロボット・ドローン、エネルギー・環境・リサイクル、農林水産業、医療関連、航空宇宙)からの起業・創業を志向する企業・個人等を支援

採択者名 採択時事業名
株式会社エムケー技研 中小規模の河川に特化した低価格クラウド水位計の開発
宇佐美 由久 革新的省エネ調理装置による浜通り産業基盤に立脚したビジネスの創出
株式会社リビングソーラー 太陽光発電システムとリチウムイオン蓄電池を相互補完したシステムの構築

今村 悠樹(◎)

燃料電池農業機械と売電システムの開発
株式会社RYOENG IoTを活用した廃水処理の可視化システムの開発とその事業化
株式会社AwesomeLife バーチャルサイクリングによる健康増進とサイクリングイベントの実施
有限会社田村精技 医療、航空宇宙分野への精密機械部品の提供の事業化
株式会社オトリンク 難聴者への質の高い補聴器の提供
株式会社トータルリハビリテーション シニア世代をサポートする新時代ヘルスケアネットワークの構築
株式会社五島屋 VFCP及びモデルタウン創出事業のマスタープラン作成とケアホーム具体化プランの構築
WonderWonder Team 独居高齢者安心安全な生活支援システムの開発
株式会社アソシエイト 帰還後の地域医療を支える予防医学・遠隔医療システムの構築事業
株式会社アルモ・リベルタ リハビリテック
野城 菜帆 海事全般のデータベース作成による海洋資源関連事業のICT化
株式会社いちい 遊休施設を活用したヒレナマズの養殖
株式会社福島三技協 電気柵漏電検出 通報装置 事業化に向けた体制の構築
ミレー株式会社 スマートシティーと地産地消を融合する生鮮食材「置配」プロジェクト
いわきユナイト株式会社 ヘルシーフード「青パパイヤ」の産地化、6次産業化による浜通り地域のイメージ刷新
株式会社結のはじまり 地域のお母さんたちの手づくり漬物の価値を再構築する「漬物定期便」
スマートメンテック株式会社 ドローンを活用したインフラ点検
株式会社大和田測量設計 UAVレーザーによる高精度三次元点群データの自動運転への活用
情報整備局 ドローンによる水稲収量計測方法の開発
石川 瑞恵 スピントロニクスラボ(Spintoronics-Lab)
實川 資朗 廃炉用の耐放射線性遠隔微小振動計による構造損傷評価システムの開発
東北アクセス株式会社 個人認証システムを用いたコロナ時代の交通システム構築実証事業
株式会社Dinow DNA損傷評価を用いた放射線被ばくに係る健康管理システム
株式会社A-Plus(◎) 自動化を伴うイチゴの完全閉鎖型植物工場の実現を前提とした栽培・収穫データ解析手法の検討およびロボットの実用化に向けたメーカー調査
株式会社ロックガレッジ(◎) AI・ARを駆使した3rdeyeドローンの開発

 

 アクセラレーションプログラム

 ➡重点6分野(廃炉、ロボット・ドローン、エネルギー・環境・リサイクル、農林水産業、医療関連、航空宇宙)からの事業化を目指す、アーリーステージにある企業・個人等を支援

採択者名 採択時事業名
株式会社テラ・ラボ 長距離無人航空機をはじめとするドローンを活用したクラウドGIS情報支援プラットフォーム運用の社会実験
株式会社エアロジーラボ 長時間飛行が可能なハイブリッドドローンの福島イノベ地域における活用
株式会社カナLABO ロボット・ドローンのボルトレス化による燃費向上の実現(異種材料の接着技術)
tonari株式会社 複数拠点をつなぐ、開きっぱなしのどこでもドア(仮想的空間接続装置)の開発
BionicM株式会社 下肢切断者のモビリティを向上させるパワード義足の開発
株式会社シンテック Qualityの高い体内固定ケーブルシステムの事業化
サステイナブルエネルギー開発株式会社 自律分散型エネルギーシステム(ISOPシステム)を活用した福島の里山再生事業
株式会社チャレナジー 積雪に強い次世代型風力発電機「マグナス風車」の開発プロジェクト
豊かな福島をつくる豊福ファーム株式会社 ドローン連動型除草ロボットの開発
ボールウェーブ株式会社 ボールSAWセンサを用いたガス計測ソリューション

 

 

イノベ地域:いわき市、相馬市、田村市、南相馬市、川俣町、広野町、楢葉町、富岡町、川内村、大熊町、双葉町、浪江町、葛尾村、新地町及び飯舘村

 

連絡先:産業集積部 事業創出支援課

電話:024-521-7045 メール:jigyoshien@fipo.or.jp

 

<当日の様子>

(ビジネスアイデアプログラム:発表者と伴走支援者の皆さん)

 

(地域未来実現プログラム:ピッチの様子。画面上部:発表者の㈱笑農和 黒田氏)

 

(アクセラレーションプログラム:ピッチの様子。サステイナブルエネルギー開発㈱:光山社長)

 

(全ピッチ後の振り返りトークセッションの様子。左上:(地域未来実現プログラム担当)デロイトトーマツベンチャーサポート㈱ 坪井氏、右上:(アクセラレーションプログラム担当)㈱リバネス 武田氏、左下:(ビジネスアイデア事業化プログラム担当)㈱クリーク・アンド・リバー社 加藤氏、 右下:(ファシリテーター)福島イノベ機構 板垣)