「先端技術がふくしまの農林水産業を変える・イノベーション体感デー2021」を開催いたしました!
- 農林水産
- 活動報告
令和3年11月20日(土)に道の駅なみえ、いこいの村なみえにて「先端技術がふくしまの農林水産業を変える・イノベーション体感デー2021」を開催いたしました。
当日は約900名の方々が参加され、スマート農業や先端的な取組事例に関するセミナーや最先端の農業技術を、実際に見て・触れて・体験されました。
イベントの詳細は下記チラシをご覧ください。
※新聞掲載記事
※テレビ放送
1 日時
令和3年11月20日(土) 10:00~15:30
2 会場
・道の駅なみえ(福島県双葉郡浪江町大字幾世橋字知命寺60)
・いこいの村なみえ(福島県双葉郡浪江町大字高瀬字丈六10)
3 内容
(1)講演
①「浪江町での花き栽培について」
NPO法人Jin代表 清水裕香里氏
②「ハウスの情報をスマホで確認」—通い農業支援システム—
農業放射線研究センター早期営農再開グループ 山下善道氏
(2)サイエンスカフェ
「農業の未来カフェ」
ファシリテーター : 福島大学共生システム理工学類教授 岡田努氏
(3)出展企業・団体
アンデックス㈱/井関農機㈱/㈱ウインディーネットワーク海洋調査技術研究所/㈱ウッドコア/クボタアグリサービス㈱仙台事務所/
㈱紅梅夢ファーム/コマツ福島㈱/㈱ジェイテクト/㈱スマートアグリ・リレーションズ、㈱バイオマスレジン福島/㈱farmo/
マクタアメニティ㈱/ヤンマーアグリジャパン㈱東北支社/㈱ユニック/国立大学法人東北大学/国立大学法人福島大学/
独立行政法人国立高等専門学校機構福島工業高等専門学校/福島県農業総合センター農業短期大学校/福島県農業総合センター/
日本政策金融公庫/福島相双復興推進機構(福島相双復興官民合同チーム)/福島県農業普及所
4 主催
公益財団法人福島イノベーション・コースト構想推進機構、福島県
5 共催
経済産業省、浪江町
6 後援
農林水産省
7 協力
JA福島中央会、JA福島さくら、JAふくしま未来、公益社団法人福島相双復興推進機構(福島相双復興官民合同チーム)
株式会社日本政策金融公庫福島支店
(当日の様子)






《お問い合わせ先》
公益財団法人福島イノーベーション・コースト構想推進機構
産業集積部 企業立地・農業参入支援課
TEL:024-581-6880 FAX:024-581-6898
E-mail:nougyo_sannyu@fipo.or.jp