福島イノベーション・コースト構想

Fukushima Tech Create(FTC)

~福島県浜通り地域等で「起業・創業」にチャレンジしよう~

Fukushima Tech Create

Fukushima Tech Create(FTCとは)

「Fukushima Tech Create」は、Fukushima(福島県浜通り地域等)からTech(技術・サービス)をCreate(創造する・生みだす)するプレーヤーを増やしたい思いからスタートしました。



福島イノベーション・コースト構想推進機構(福島イノベ機構)が行う「Fukushima Tech Create」(略称:FTC)は、福島県浜通り地域等15市町村(*イノベ地域)における起業・創業にチャレンジをする企業・個人等を次の3つのエンジンにより支援しております。

3つのエンジンで起業・創業をサポート

①専門事業者による伴走支援

豊富な支援事業を有する専門事業者による起業・創業ステージに応じたアイデアの具現化や事業計画のブラッシュアップなど、ハンズオン型支援を無料で受けられます。

スタートアップ支援の流れについて

②イノベーション創出支援補助金(補助上限額最大1,000万円、補助率最大4/5)

審査により、試作品開発やその市場調査、実証などの費用を補助します。
各プログラムにより、補助金の上限額が異なります。

③「FTCサポーター」によるバックアップ支援

福島県内外の行政機関、金融機関、大学、研究機関などがサポーターとなり、実証場所の紹介やアドバイス、情報の提供などを行います。


2024年度 FTC支援概要紹介

※本映像は令和6年度の支援概要紹介です。


2025年度 FTC概要

※2025年度の募集は終了いたしました
【お知らせ】令和7年度「Fukushima Tech Create」支援先決定!(2025.6.24)

プログラム名 概要
①ビジネスアイデア事業化プログラム 福島イノベーション・コースト構想重点6分野※での、起業や新規事業展開等の新たなチャレンジを志向する方むけの支援プログラム
②アクセラレーションプログラム 福島イノベーション・コースト構想重点6分野※での事業化を志向するアーリーステージ等にある方むけの支援プログラム
③先導技術事業化アクセラレーションプログラム 公的研究機関や大学等での研究成果等を社会実装しようとする方むけの支援プログラム

支援先の一覧、ピッチ動画

令和2年度以降の支援先の一覧や、ピッチイベント(事業化に向けた取り組み成果の発表会)のアーカイブ動画はこちらからご覧になれます。


プログラム参加者紹介動画

参加者の事業化への熱い想いやイノベ地域での展開等についてインタビューした動画はこちらからご覧になれます。

福島県のスタートアップ支援についてのお問い合わせ

公益財団法人福島イノベーション・コースト構想推進機構
産業集積部 事業創出課
TEL.024-581-7045 お問い合わせフォームはこちら